20230530 – 成長記録

子供が昨日38度の発熱、本日は保育園に行けず一日面倒を見る。

妻も体調不良で在宅ワーク。二人分のケアをしながら仕事。

子供は熱があるものの元気。10mハイハイ10往復もなんなくこなす。

昨日からDWE Sing Alongの「Clap your hands」を教えている。Clapは理解できており、Turn around, Put your hands, Touch your noseは時折動作を真似ている。

絵本に強い興味を持つようになった。先日の絵本シェアイベントで貰った絵本を頻繁に手に取る。中身を見ているというより、本の触感やめくる動作に興味がある模様。

100均の絵本で「たのしいおかお」「うれしいおかお」といった顔をタッチして遊ぶ。日頃から親の顔を叩くことがあり、その延長かもしれない。

1歳のとき以来、約2か月ぶりにフィッシャープライスの電話玩具を与える。当時は床にぶつける等電話としての遊び方はできなかったが、今日は自力でボタンを押して音楽を楽しめるようになった。特に録音のボタンを何度も繰り返し押していた。録音を聴くためではなく、ボタンが赤く光って見やすいのだと思う。

TwitterのTLに流れていた「本物のトレーダーの見分け方」に非常に納得感があった。その人のトレードを見る必要はなく、①ストレスや逆境に強い、②生活習慣に一貫性がある、③他人に対して攻撃的・感情的ではない の3点。

トレードはルールが命なのでルールを作るために②が必要で、ルールを守るために①が必要。長期間勝ち続けるためには常にルールを改善する必要があるので③が必要、なのかなと考えた。

別の話として、トレードに向いてない人の特徴を問われた際、過去の自分を想起して「サッカーでDFだった人」「仕事でコスト削減を重視する人」と回答。

DFは一つのミスが失点に繋がるので、なるべくミスせず失点しないことが求められ、冒険やチャレンジの創意工夫ではなく、訪れた状況への対処という受け身の姿勢になりがち。損切りできないマインド。

コスト削減を重視する仕事は、確実性・再現性を重視し過ぎてルールの改善への視野が狭窄しがち。

コメント

タイトルとURLをコピーしました