2023-11

成長記録

20231125 – 成長記録

長女と2人きり生活2日目。昨日の感じだとママがいなくても私だけでもやっていけそう。とはいえ起きている間中べったりなのは、それはそれで大変。世の産休・育休ワンオペママさん達ってみんな毎日こんな感じなんだよな。。。本当にお疲れ様です。 朝起きて...
成長記録

20231124 – 成長記録

産後の入院で妻が終日不在。子供と二人っきりで過ごす生活1日目。 ・昨日次女が産まれたこともあり、この記録で「子供」と呼称していた対象を今後「長女」と記載することにした。 ・起きてもママがいない中、寂しそうな素振りはなく笑 普段と変わらぬ様子...
成長記録

20231123 – 成長記録

夜遅くに第二子が産まれました。母子ともに健康。良かった。 ・朝からグズグズ。朝食を出してもハンバーグ以外あまり食べない。大人用に朝から私が焼いたエビ餃子を指差すので、小さく切って与えてみると美味しかったらしい。私の一番の得意料理を初めて与え...
子育て・能力開発

私の教育の目的 – 階級の維持・向上

子供に対する「将来の選択肢を増やす」「自分の好きなことを好きな時に選択できるようにする」といった子育てする親の想いは100%以上に共感するものの、その先にある目的やその実現手段において、わが家、というより私は結構極端な教育思想を持っています...
成長記録

20231122 – 成長記録

良い夫婦の日。なんて言ってられないくらい、子供の下痢対応が大変だった日。。 ・昨日下痢2回につき、今日は登園停止。自宅で妻と一緒に面倒をみる。妻は主産予定日3日前なのでここで感染症を移されるわけにはいかず、私がおむつ替えや汚れた服の洗浄を担...
成長記録

20231121 – 成長記録

最近下痢がちょくちょく続くも、起床・朝食は問題なし。機嫌は良さそうだが、大好物で目に入るとすぐ口に入れる豆腐を、今日はしばらく食べずに指で突っついて穴をあけてた笑 ・保育園でも昼食を半分ちょっとしか食べられなかった模様。やはり食事やおなかの...
子育て・能力開発

子供の日次記録を残す理由 – 縦断的分析によるメタ認知

子供の成長記録を毎日このブログに書き続けて半年。私が日次での子供の成長記録を残そうと決めたきっかけは、私自身が縦断的分析によるメタ認知に非常に良い影響を受けたこと。横断的分析に比べて、自分を納得させて前に進む力を生みやすいと考えます。 縦断...
成長記録

20231120 – 成長記録

月曜日。朝から泣きながらyoutubeを観たがるほど泣いていたものの、リビングで様子を見てると元気になり、youtube観ながら踊りだす笑 ・たまたま流れてきたポケモンkidsの動画に大興奮。DWEでも同じ曲があるけど、ポケモンの動画は積極...
成長記録

20231119 – 成長記録(週まとめ)

朝から超絶不機嫌。目覚めてからすぐ泣きじゃくり、朝ご飯も食べたがらない。前日下痢しており、お腹の体調が悪い可能性あり。その後朝食をなんとか食べさせてご機嫌快復。 ・天気が良いので近所の公園でピクニックすることに。テントを張って外でランチ。拾...
成長記録

20231118 – 成長記録

亡き母曰く私も幼いころはそうだったらしいが、近頃の子供の集中力がハンパない。自分がやりたいことに没頭していると、呼びかけにも全く反応せず、工事などの大きな音、車や電車の通過音や振動に全く反応せず、淡々と絵本を読んだりブロックを積んだり。私と...