世間はクリスマスイブ。我が家では義実家の義両親と義姉が遊びに来てくれて子供たちと遊んで頂きながら過ごした。子供たちも喜んでいたし、アメリカでは家族で過ごすもんだもんね、クリスマス。
・食後にバナナを要求するようになる笑 バナナの唄を覚え、「バナナ~♪」と言いながらバナナが冷蔵庫から出てくるのを待っている。ヘタを折って渡すと、自分で皮を向いてそのまま一本食べる。
・午前中はひたすら外で遊ばせて体力を削る。近所の公園でらせん状の滑り台を何度も上り下り。上りは私が抱っこして連れて行き、下りは自力で下りる。「さん、に、いち」と自分でカウントダウンしてタイミングを取り上手に着地するも、100回に1回くらいひっくり返って落ちてギャン泣き。。。
・午後から義両親家族来訪。最初はいつも通り人見知りするも、10分ほどで打ち解ける。以前は30分以上かかっていたのに。おそらく義両親の記憶が定着してきたんだと思う。
・リング10の積み木を持って地面を這いながら進ませている。おそらくリング10を車に見立て、輪っかを乗客にして進ませているだと思う。最近バスや車をよく指さしていたけど、こうやって機能や社会的役割を学んでいくのかな。
・次女は相変わらずずっと静かに寝てるも、たまに目を覚まして泣くと義母、義父、義姉に抱っこしてもらってあやしてもらえる。揺らしてもらえる分には誰に抱っこされてもいいらしい。まだあんまり手がかからなくていいな笑
・長女のときもそうだったけど、この時期は首元、わきの下、足の付け根に垢がたまりやすい。皮がだぶついており、丁寧に開かないと常に皮が接していて垢が流れない。沐浴を止めて湯舟で洗うようになり、私が洗いを担当しているので、この辺は丁寧に洗う。
<長女:睡眠>一日の睡眠総時間は11時間半くらいで安定。体調を崩すこともなくちゃんと寝てくれてる。夜目を覚ますと泣き叫んでリビングに行きたがり、その後数時間にわたってyoutubeを観たがるため、いかにして覚醒させずにいられるかの勝負。次女の泣き声で長女の眠りが浅くなったことをいち早く察知し、長女が覚醒する前に背中をトントンすることで睡眠状態を維持。最近、夜は緊張状態になっている笑
<長女:排泄>排泄リズムは問題なし。夜はお休みパンツとオネポンを使うことでシーツを洗う必要がなくなり、生活が非常にあン呈している。
<長女:食事>リズム自体は問題ないものの、食べ物には徐々に好き嫌いが見られる気がする。時間をかければ食べるが、以前のような勢いはなく、途中で遊びがたがる。
<次女:睡眠>睡眠リズム、総睡眠時間ともに依然として不規則。起きてるときはガッツリ起きてるようになり、うたた寝や浅い眠りが続く状態は少なくなった。また、眠くて泣くことも増えてきたものの、長女に比べて多いだけで、おそらく一般的なお子様に比べて長女も次女も非常に静かにしている方だと思う。
<次女:排泄>授乳後にオムツ交換、というリズムで安定。また、うんちやおしっこで泣くことが減ってきた印象。泣いてるときは大体お腹すいてるか眠いかの二択になってきた。なお、おむつ漏れは結構な頻度で起こるため、ほぼ毎日のように洋服を手洗いしてる。
<次女:食事>完母、授乳前後で体重測定して授乳量を測定。深夜の1回は体重計測をスキップしているので1回分の授乳量を少なく記録。飲む量には波があり、当然ながら起きている時間が長いほどよく飲む。飲む量は生後1か月にしてはかなり多い方だと助産師さんからも言われている。